木とともに、未来を創る。
私達は、地球温暖化対策としての木材利用を推進し、持続可能な未来のために木材の有効利用と循環利用に努めています。

ごあいさつ
中勢林業株式会社 住宅事業部では、三重の気候風土に育まれた地元産の木材を活かし、“木の住まい”をご提案しています。私たちが扱う木は、単なる建材ではなく、自然からの恵みであり、地域の資源そのものです。その一つひとつの個性を見極め、無駄なく、そして丁寧に活かすことで、住まう人にやさしく、あたたかみのある空間をつくりたいと考えています。
家は、家族とともに時を重ねていく場所です。木のぬくもりは、暮らしの中で自然に馴染み、年月とともに風合いを増していきます。だからこそ、素材の特性を正しく理解し、それを活かした家づくりには、木と真摯に向き合ってきた経験が不可欠です。
私たちは長年、製材業を通じて木材と向き合ってきた中で培った知識と技術をもとに、「安心して長く住める家」「人にやさしい暮らし」をかたちにする住まいづくりに取り組んでいます。
木の家の良さを、もっと身近に。これからも地域とともに歩みながら、皆さまの暮らしに寄り添う住まいをお届けしてまいります。
企業理念
応援します。人にやさしい「木の住まい」
地球にやさしい「木の暮らし」
経営理念
人を大切にする経営を通じて、未来を創造する
行動理念
- 楽しむ姿勢と感謝の心を持って行動しよう
- 会社に関わるすべての人々を大切にしよう
- お客様に感謝・感動される商品とサービスを創造しよう
- 木材資源の有効利用を通じ、地域社会・地球環境に貢献しよう

会社概要
会社名 | 中勢林業株式会社 |
---|---|
設立 | 1960年12月 |
資本金 | 3000万円 |
代表者 | 福島 重幸 |
所在地 | 〒514-0304 三重県津市雲出本郷町1766番地 |
電話番号 | 059-234-2121 |
FAX番号 | 059-234-7811 |
事業内容 | 製材業 木材・住宅資材販売業 建築工事業 |
取得免許 | 建築工事業 知事 (般) 1817 大工工事業 知事 (般) 1817 設計事務所 知事 (2) 063 宅地建物取引業 知事 (7) 2435 産業廃棄物収集運搬業 知事 2404077888 |
登録 | 【住宅瑕疵担保責任保険】 住宅保証機構株式会社 10023632 株式会社住宅あんしん保証 0018359 【住宅完成保証制度】 住宅保証機構株式会社 (第二種)10023632 【合法木材】 三重県木連 062103 / 日本合板商業組合 中部日本-0034 【「三重の木」認証制度】 製材 21013 / 建築業者 22255 / 建築事務所 23053 【三重県型耐震シェルター】 No.234 |
取引金融機関 | 三十三銀行 久居駅前支店 百五銀行 本店 津信用金庫 南郊支店 商工組合中央金庫 津支店 日本政策金融公庫 津支店 |
沿革
1941年 | 創業者福島重助が一志郡(現:津市)香良洲町にて、木炭・薪商を始める。 |
---|---|
1947年 | 同所に「福島木材」を開業する。 |
1951年 | 製材機を導入し、製材業と木材業を兼業する。 |
1960年 | 「中勢林業株式会社」を設立し、本社及び工場を津市雲出本郷町に移転する。 代表取締役に福島重助が就任する。 |
1973年 | 新建材部を新設する。 |
1975年 | サッシ部を新設する。 |
1976年 | 代表取締役に福島寛が就任する。 |
1986年 | 建設部を新設する。 |
1995年 | 不動産部を新設する。 |
2000年 | 代表取締役に福島健一が就任する。 |
2014年 | 代表取締役に福島重幸が就任する。 |
2020年 | 会社設立60周年を迎える。 |
2021年 | 創業80周年を迎える。 |